8畳間、6畳間畳替え、床の間畳表替え
施工実績
住宅
ホームページより問い合わせのお客様
岐阜市 F様邸
和室8畳間、6畳間、床の間畳表替え
熊本産麻綿W畳表 建材床Ⅲ型DX三六
床の間 畳表 熊本産龍備表 桐紋縁、框手縫い 床の間丈11尺4寸
当店ホームページからの問い合わせで、畳工事施工をいたしました。離れの旧家で、敷いてあった畳も推測ですが建てられてからのおよそ50年程度使用していただいてた畳で、框に頭板という框の角が立つように、後に畳の丈を調整できるように製作されている、いわゆる昔の手縫い高級品畳でした。さすがに年数が経過し、畳床の耐用年数を越えているため、畳替えを提案いたしました。新畳15000円で三六で1000円、国産綿縁黒色で1000円プラスになり、1畳17000円。
床の間は通常の畳表で、いわゆる引目表がついており、床の間丈が2畳分の長さで住宅の床の間畳では初めてお目にかかりました。畳縁は桐紋がついており、同じ桐紋で畳表替え。畳表替えは、せっかくの立派な床の間なので、国産龍備表を、材料商より、格安で仕入れた物を使用しました。畳縁、框は手縫いで行いました。通常の床の間畳の長さが2倍でかなりの作業時間がかかり、父と協力して二人がかりの作業になり、大変貴重な体験ができました。床の間畳表替えは23000円で施工仕入畳表を格安で仕入、お値打ち価額にいたしました。定価は決めておりませんが、通常なら三万円超えの仕事になりますので、あしからず。