畳の日 三四五会畳替えボランティア活動
インフォメーション
平成28年9月24日(土)三四五会畳替えボランティア活動として、9月24日の畳の日前後で、毎年岐阜市内児童センターの畳コーナーの畳表替えを実施しております。今年は本郷児童センターを行いました。本郷児童センターは三四五会畳表替えボランティア活動の第1回目平成19年9月に畳表替えを行った施設です。岐阜市内の児童センターで畳コーナーのある児童センターをほぼ畳表替えを済ませましたので、今年は初回の児童センターを再度ボランティア活動することにいたしました。前回に畳床が傷んで交換時期だとは思いましたが、当時からのコンセプトである、熊本産の上級品畳表を、普段、畳とふれあう事が少ないであろう子供達に体感していただくのもボランティア活動の狙いもあり、畳表替えを行いました。今回は畳床も交換する新畳に畳替えを行うように会員の畳材料商さんの協力で行えました。畳縁も最新デザインの可愛らしい物をチョイスいたしました。前回は畳表は上級品を使用したこともあり、擦りきれてはいましたが、痛みの程度が10年使用したにも関わらず、それほど激しくなく、やはり上級品は耐久性が良いのもわかりました。畳表の色艶もきれいでした。今後も熊本産上級品畳表で畳表替えを続けていきたいと考えております。施設の方々からキレイになって感謝されることを大変嬉しく光栄に思います。
翌日の中日新聞朝刊の記事に載りました。